home 温泉の地図
温泉
北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 新潟 栃木 群馬 埼玉 東京 神奈川 山梨 静岡 長野 岐阜 石川 三重 京都 和歌山 奈良 兵庫 岡山 島根 愛媛 高知 長崎 大分 熊本 鹿児島 海外
                                            
北海道
カムイワッカの滝 北海道  知床
ただ 
野湯 混浴  酸性でピリピリ
滝に流れる温泉
以前は沢の入り口まで自家用車でいけたのだが、世界遺産になってから夏季は、自家用車立ち入り禁止となって知床自然センターからのシャトルバスでしか行けなくなった。
07.08.16
相泊温泉 北海道  知床
ただ
海辺の野湯に近い 男女別の温泉
夏限定の海岸線の際にあり、砂利を掘って木枠で囲った漁師のための湯船 冬には海が荒れるため廃止
07.08.15 12.08.15
セセキ湯 北海道  知床
寸志
当然混浴
海の中の温泉 満潮時は水没
個人の持ち物らしく昆布漁をしている漁師小屋に声をかけ海の中を歩いていく。昆布のにおいがきついときは自分が煮られていおるような気になる。
12.08.15
池の湯 北海道  屈斜路湖
ただ
ほぼ野湯 苔が多くてまるで沼
ぱっと見は、屈斜路湖につながる池、動くとドロドロが沸き上がる
屈斜路湖畔
07.08.17
コタン温泉 北海道  屈斜路湖
ただ
ほぼ野湯・混浴
屈斜路湖を望む開放的な温泉 池の湯のどろどろに対してこっちは綺麗に関されているので、池の湯に入ったとこっちで流したほうが良いかも。
12.08.13
オンネトー温泉 景福 北海道 オンネトー
?円
源泉掛け流し
旅館の温泉 泉質が柔らかい 内風呂しか入らなかったが露天もあるようだ。
07.08.12
幌加温泉 鹿の谷 北海道 上士幌
500円
旅館・露天の混浴
秘湯感満開の山中の温泉
3つの泉質が異なる浴槽がある混浴内風呂、混浴露天風呂、及び小さな女性用内風呂があり、いずれも源泉掛け流し(一部加水)
国道より5分   
14.08.13 17.08.12
然別峡温泉 鹿の湯 北海道 然別峡
ただ
ほぼ野湯・混浴
川沿いの素晴らしい環境 昼からはアブが出る。
国道から分かれて30分
10.06.19 12.08.12
山田温泉 北海道 然別湖
500円   
例年6月下旬〜9月末まで、基本は土日祝のみ営業する日帰り温泉。大量に給湯される源泉掛け流しの湯が気持ちよい
然別湖北岸野営場より5分   
11.08.12    12.08.11    14.08.12
2015年前を通過したら休業となっていた
糠平温泉  元湯 湯本館北海道 糠平
500円
源泉掛け流しの女性専用露天風呂と混浴露天風呂   
08.08.16
糠平温泉  中村屋  北海道 糠平
500円
混浴の露天
源泉かけ流し、開放的で気持ちが良い   
15.08.13
霧多布温泉ゆうゆ 北海道
霧多布
500円
温泉施設
立派な施設だが、霧多布ならここ
霧多布野営場より10分
07.08.13
芽登温泉 北海道 足寄
520円
旅館・露天の混浴
源泉掛け流し川沿いの赴きある温泉
自然湧出・源泉100%・掛け流し・加温なし、 62℃の源泉を熱交換器により40℃まで温度調整
ダート15分   
14.08.13
くったり温泉 北海道  新得
480円
宿泊施設 くったり温泉レークイン
露天風呂と内風呂 空いている   
13.08.10
東大沼温泉 留の湯 北海道  大沼
400円
旅館 留の湯
源泉100%掛け流しの湯
東大沼野営場からダート10分
15.08.16
岩尾別温泉 三段の湯   北海道  知床
ただ     
当然混浴
ほぼ野湯 上段から下段へと温泉が流れるので段によって温度が違う
野趣あふれるが、人が多い     
知床地の果てホテルの向かい側     
07.08.16      08.08.15      12.08.15
奥屈斜路温泉 森つべつ   北海道  津別
600円
宿泊施設の温泉
アルカリ性単純泉、泉温43.5℃、加温・循環ろ過・塩素殺菌あり(但し加水なし)
無味無臭のさっぱりした湯
14.08.14
盃温泉 盃温泉ホテル  北海道  泊
500円
元?宿泊施設のホテル
かけ流しなのか浴槽から流れ出ている。盃荘が休館になってから立ち寄りで入れる唯一の湯。
無味無臭のさっぱりした湯
14.08.16
15.08.13
枝幸温泉 ホテルニュー幸林  北海道  枝幸
500円
ホテルの温泉
かな流し?のようだが一般の湯舟は43度に加温してあり非常に熱い。今回は子供風呂の加温が故障していたということで37度ぐらいだろうか、今回みたいに暑い北海道ではとても気持ちの良い温度だった。
茶色かかった温泉
16.08.11
朱鞠内湖 レークハウス朱鞠内 北海道 幌加内
550円
宿泊施設の風呂
温泉ではないがキャンプ場でからだを流せるのはうれしい。人数が多いと受付で制限しているようだが。

16.08.13
政和温泉 せいわ温泉ルオント 北海道 幌加内
500円
道の駅にある宿泊施設の温泉
露天は加温かけ流し、内風呂は加温循環
あっさりした湯
16.08.13
旭岳温泉 湯駒荘  北海道  東川
700円
宿泊施設湯駒荘の日帰り温泉施設 神々の湯
豊富な湯量のかけ流し、低めの温度でゆっくり入れる
つるっとした泉質
16.08.14
21世紀森の湯 旭川21世紀の森 北海道 旭川
ただ
アウトドア施設、旭川市21世紀の森にある無料の温泉
豊富な湯量のかけ流し、低めの温度でゆっくり入れる
全くのかけ流しで、浄化施設がないため湯がそのまま川に流れるので石鹸やシャンプーは使えない。あまり広くない温泉にキャンプの人たちが来るので時間によっては非常に込み合いそう。無料の温泉というのがすばらしい。
16.08.14
オホーツク温泉 北海道 雄武
500円
ホテル日出岬の温泉
17.08.13
えんべつ旭温泉 北海道 遠別
500円
温泉のための宿泊施設の温泉
内風呂・露天風呂
黒いタンニンいっぱいのような温泉
17.08.13
ウトロ温泉夕陽の湯 北海道 宇登呂
500円
温泉施設
内風呂・露天風呂
露天風呂からの眺めは樹木が邪魔
17.08.16
標津川温泉ぶるけの館ホテル川畑 北海道 標津
500円
ホテルの温泉
内風呂・露天風呂
露天風呂からの眺めは無し
17.08.17
本別温泉グランドホテル 北海道 本別
500円
ホテルの温泉
内風呂・露天風呂
露天風呂から庭が見える
17.08.18
東大雪トムラウシ温泉 野湯 北海道 東大雪
ただ
ホテルの前の温泉が流れ込む川
温度調節ができなく冷たい 不可
17.08.19
オソウシ温泉 北海道 新得
600円
ホテルの温泉
内風呂・露天風呂 つるつるの温泉 
泊まる人なんているの?ぐらいぼろい
17.08.19
樹海温泉 北海道 新得
520円
温泉施設
内風呂・露天風呂
露天が気持ちよい
17.08.20
礼文島温泉 うすきの湯 北海道 礼文島
600円
温泉施設
内風呂・露天風呂
港近くの立派な施設
18.08.14
遠別温泉 なご〜み 北海道 遠別町
380円
温泉施設
内風呂
遠別町の交流センター なご〜みの中の温泉
18.08.17
青森
おおま温泉 大間温泉海峡保養センター 青森  大間
380円
温泉施設
村の銭湯状態
露天風呂無し   
15.09.19
奥薬研温泉 かっぱの湯青森 むつ
ただ

混浴の川沿いの温泉
熱い
  
06.05.03
田代元湯 青森 八甲田 田代台
ただ
ほぼ野湯・混浴
これぞ秘湯 八甲田山死の彷徨で目指していた温泉だとか。もともとあった山田温泉も廃業され、残っている湯船を有志が保存しているようだが、2017?にダムに沈む。
藪の中を歩いて30分程度だったと思うが傾いた危険な吊橋(既に崩壊)とゆがんだ橋を通らなくてはならない   
11.10.08
みちのく深沢温泉 青森 八甲田 田代台
400円
露天風呂・内風呂
秘湯感満開
果たして営業しているのか?と思う入り口。内風呂と露天風呂は別なので注意。   
11.10.08
酸ヶ湯温泉 青森 八甲田
500円
混浴
有名な混浴の1000人風呂
雰囲気は好きだが人気が有り人が多いので落ち着かない   
11.05.03    15.09.20
温川温泉 青森 浅瀬石
500円
混浴
ひなびた旅館の露天風呂 26年に閉鎖?   
11.05.03
蔦温泉 青森 十和田
800円
山の中の一軒宿の温泉
足元からわいてくる温泉、歴史のある建物と僕は酸ヶ湯よりこっちのほうが好きだ。
アクセス   
13.04.29
金吹沢温泉 青森 八戸
550円
宿泊施設の温泉
内風呂だが、窓から中庭が見える   
09.05.02
あさひ温泉 青森
400円
銭湯
かけ流しの温泉
青森の銭湯は朝早くからやっているらしいがここは5時からやっている。フェリーが早く着いたときなど時間つぶしにとっても良い。しかしとても熱いので子供風呂にしかゆっくり浸かれない。   
16.09.22
下田温泉ゆーらくえん 青森
420円
掛流しの銭湯
おいらせ町の下田百石インター横のショッピングセンターの一画の温泉。見た目からも銭湯程度の期待しかしていなかったのだが、湯が良いのか非常に満足。銭湯のような施設でここまで満足できるのには驚いた。   
17.05.03
古遠部温泉 青森 碇ヶ関
320円
温泉宿泊施設
ドバドバとかけ流しの内湯
17.09.16
岩手
松川温泉 松川荘 岩手 八幡平
500円
水色の源泉100%かけ流しの温泉、場所が秘境過ぎて感激する。
露天は混浴と女性専用 内風呂   
10.09.18
松川温泉 峡雲荘 岩手 八幡平
宿泊
露天風呂のお湯は少し緑がかった乳白色
露天は混浴と女性専用 内風呂   
13.04.12
国見温泉  石塚旅館  岩手県 雫石
500円
混浴の露天 内湯 男女別
源泉かけ流し 不思議な緑色の温泉   
16.09.24
須川温泉 栗駒山荘  岩手  栗駒
700円
大量に湧出する強酸性の湯
露天からの眺めは最高。遠く鳥海山が見えることも   
11.06.18
真湯温泉 真湯温泉センター交流館岩手 一関
600円
露天風呂・内風呂
茶色い湯の露天風呂は緑の中にあり気分は最高   
12.05.12
秋田
黄金崎不老不死温泉 秋田 深浦
800円
JRのポスターにもなった海にあるひょうたん型の湯船
露天 男女別   
07.05.02
奥奥八九朗温泉 秋田 小坂
ただ
全くの野湯 混浴
今まで入った温泉の中で一番感激した温泉 湧出温度は42度程度とすこし熱い   
10.09.18 11.05.03 13.03.16 13.04.12   
15.09.21 17.09.17
八九朗温泉 秋田 小坂
ただ
全くの野湯に温室ハウスのような屋根を掛けて周りを囲んだもの男女別になっている
温泉は奥奥八九朗と同じ温泉垂れ流し。照明がないので夜は真っ暗   
13.02.09 17.09.17
銭川温泉 秋田 鹿角
500円
川沿いの小さな湯冶宿の温泉   
12.04.30
蒸けの湯 秋田 八幡平
500円
八幡平の有名どころ温泉の一つ どろどろの湯がガソリンくさいようなにおい
山肌のあちこちに湯船がある開放的な露天でそこら辺りから湯が湧き出している。   
10.09.18
大沼温泉 秋田 八幡平
500円
宿泊できるの?と思う宿泊施設の温泉
温泉は湯船から垂れ流しとなっている。折角大沼の真横と言う立地なので露天にすればよかったのにと残念。   
13.06.08
中里温泉 秋田 大仙
500円
村の公共健康施設といった感じの温泉。村の人たちに繁盛していました。   
15.09.21
川原毛大湯滝 秋田 湯沢
ただ
湧き出た温泉が流れ沢の水によってちょうどよくなったところが滝
酸性がきつくピリピリするところもカムイワッカに似ている   
10.09.18    11.10.01
秋の宮温泉 鷹の湯  秋田 湯沢
630円
内湯と露天・半露天が行き来できないが、川沿いの露天風呂は野趣あふれて気持ちが良い   
11.10.01
下の岱温泉 やまの湯っこ  秋田  湯沢
400円
宿泊施設の温泉・宿泊施設はこんな所誰か泊るんだろうかと思うほど片付いていない。しかし、温泉がすごい。アルカリ温泉が垂れ流し。ぬるぬる過ぎて石鹸が流れたのが全く判断できないし床も滑る。相当肌がきれいになりそう。   
11.10.01
子安峡温泉 とことんやま  秋田 湯沢
360円
キャンプ(840円)をすれば無料
キャンプ場の中にある温泉で24時間入り放題、露天の3段 どこが適温かは入ってみないとわからない。   
12.02.18 12.03.17 13.02.16   
13.05.03 14.02.08
大湯温泉 阿部旅館 秋田 奥小安峡
400円
天然川風呂・露天・他 
何と言っても夏の間の川に入れるところ。温泉と川の水が混じり絶妙の温度に。ところどころ川床より熱い温泉が湧き出ていてびっくりする。
11.10.01
泥湯温泉 奥山旅館 秋田 湯沢
500円
露天・混浴・男女別とろいろあるがいちいち着替えて道路を渡ったりしなければならないのが面倒。湯の底には白い泥が堆積している。
  
12.03.17
石抱温泉    秋田県 肘折
0円
混浴の 露天 ほぼの湯
源泉かけ流し 大きな岩をくり貫いて作った湯船の岩の割れ目から適温の温泉が噴 出す。   
16.09.25
湯とぴあ雁の里温泉    秋田県 三郷
400円
公営の温浴施設
美里町の雁の里公園 キャンプ場を含む大きな公園の一角にある町営の保養施設の温泉   
17.05.03
宮城
鬼首温泉郷 銭湯 目の湯 宮城 吹上
 500円
内風呂と露天がある温泉の銭湯
キャンプ場の温泉が混雑の模様だったのでこちらへ、   
10.09.18
鳴子温泉 中山平温泉 琢秀 宮城 鳴子
宿泊
露天・内湯
ぬるぬるでうなぎの湯として有名な温泉。露天風呂から内風呂とたくさんの湯船がある。   
13.05.18
作並温泉 一の坊 宮城 仙台
 1000円
川沿いの露天風呂が素晴らしい   
11.05.08
峩々温泉 宮城 遠刈田
宿泊
蔵王山中の1軒宿 冬の間雪に埋もれる宿の雰囲気が素晴らしい。泉質は素直   
12.01.08
青根温泉 元湯不忘閣 宮城 川崎
宿泊
伊達家の殿様も通っていたという青根温泉へ。目に付くのが不忘閣、国道から見える歴史のある建物は泊まりたいというより一度入ってみたいと言う雰囲気。湯船もたくさん有貸切が多いのが特徴   
13.01.25
花の杜ゴルフクラブ温泉 宮城 大衡村
500円
ゴルフ場が冬の間だけ開放している温泉。1月2月だけの期間限定の循環ではあるが本物の温泉。さすがゴルフ場だけあって施設が良い、しかしゴルフ場という場所だけに好いているのが笑える。村民サービスってところでしょうか。   
13.02.02
やくらいガーデンの薬師の湯 宮城 加美
500円
やくらいガーデンと言う巨大なアウトドアガーデンにある温泉   
14.04.25
遠刈田温泉 神の湯 宮城 遠刈田
330円
遠刈田温泉街にある公衆浴場 熱いけど湯量たっぷり 人気があるのでいつもにぎわっている。   
17.05.03
山形
舟形若あゆ温泉 山形 舟形
350円
露天・内湯の温泉施設
小国川のほとりで露天風呂からは小国川が見えるらしい。冬は暴風のシートで外が見えない。   
12.12.08
寒河江花咲温泉 ゆ〜チェリー山形県 寒河江
700円
露天・内湯
最上川沿いの温浴施設 源泉掛け流し 露天からは最上川の眺めが見える   
07.05.02
大井沢温泉 湯ったり館 山形県 西川
300円
内湯
月山湖から寒河江川を遡ったところの温泉。内風呂なのだが窓が広くベランダまであるので開放感抜群。ま、丸見えと言うことか。   
07.05.02
福島
桑折温泉 うぶかの湯 福島県 桑折
350円
温泉施設
桑折町の合宿施設となっていて実際高校生か?合宿していた。   
07.05.02      13.05.02
裏磐梯温泉 香の湯 福島 裏磐梯
500円
露天 暗くてよくわからなかったが裏磐梯で温泉だけはいるならここがよさそう
  
07.11.03 17.09.30
姥湯温泉 桝形屋 福島 米沢
600円
露天・混浴と女性専用
この先には行けないといったところの山深い温泉。酸性が強い52度の湯を源泉そのまま使用   
12.07.28
滑川温泉 福島屋 福島 米沢
500円
露天・混浴
渓流沿いの秘湯、夏は川に入ったり温泉と行き来できそう。湯船はいろいろあるようだが、冬季閉鎖の準備中に行ったため露天のみの入浴   
11.11.12
桧枝岐温泉 駒の湯 福島県 桧枝岐
500円
露天
暗くてよくわからなかったが、渓流沿いなのか水音が聞こえたよう気がする。   
07.11.03
大塩温泉 共同浴場 福島県 会津大塩
300円
内風呂
以前は川に沈んでいたのだが2011年大洪水の後、再建された温泉。温度がたまらない。   
18.09.15
新潟
燕温泉 黄金の湯 新潟 妙高
ただ
露天
ゲレンデの中にある温泉 石で作ったつくりはいかにもだが、上空をさえぎるものが無いので開放的だ。   
05.09.17    11.09.24
栃木
上栗山温泉 開運の湯 栃木 上栗山
300円(キャンプ場で申し込み)
内湯
村の中の温泉 村人の入浴時間は決まっているらしく昼間は外来者のみとなっていたような?時々非常に熱いときがあるのでそのときはホースを使い 水を埋めなければならない。狭いけど掛け流しの気持ちが良い湯
05.06.25 07.06.16 09.07.11 10.07.10 16.10.08 17.05.03 17.09.02 18.03.03
上栗山温泉 四季の湯 栃木 上栗山
500円
露天
弱アルカリ源泉かけ流しの素晴らしい温泉。浅い浴槽は冷めやすいため温度が低く、深い浴槽は温度が高め。
05.06.25 07.06.16 08.09.27 09.07.11 12.05.04 12.11.03 17.05.03 15.09.23 16.10.08 17.05.03 17.09.02
湯西川温泉 薬研の湯 栃木 湯西川
ただ
露天・混浴
橋から丸見えなので勇気がいる。また非常に熱いので入っていられない   
06.08.19    08.09.27
湯西川温泉 共同浴場 栃木 湯西川
ただ
小屋付き・混浴
薬研の湯の向かい側、適温で入りやすいが狭い   
08.09.27     18.03.03
森友の湯 栃木 宇都宮
  
銭湯のような温泉
カラオケボックスの温泉? しかし侮る無かれ源泉掛け流しでざ〜ざ〜捨て湯しているのがすごい   
10.09.11
群馬
猿ヶ京温泉まんてんの湯 群馬 猿ヶ京
500円
綺麗な温泉施設 猿ヶ京の湯島オートキャンプ場付属の露天風呂が季節外で入れなかったためまんてんの湯に無料で入れた。   
18.04.14
埼玉
名栗温泉 さわらびの湯 埼玉 名栗
800円
東京から近いだけあり休日は人が多い。特に露天は人気で混んでいることが多い。   
07.04.15
東京
大島温泉 浜の湯 東京 伊豆大島
420円
露天・混浴
伊豆半島を望む見晴らしの良い温泉だが、水着着用っていうのがいただけない。   
06.01.07    11.01.08
三原山温泉 大島温泉ホテル 東京 伊豆大島
800円
露天
大島温泉ホテルの中にある露天風呂。三原山を一望できる景色の良い温泉 源泉かけ流し   
11.01.08
湯の浜露天風呂  東京 新島
ただ
露天・混浴
温泉ではあるが、どちらかと言うと温泉プールみたいなもの。水着着用で洗い場は無い、湯船が何箇所もあり楽しめる温泉   
06.01.07     18.01.06
神津島温泉保養センター 東京 神津島
800円
露天・混浴/内湯
露天は広い温水プールのような施設。通路でつながっている内湯は普通の温泉施設   
10.01.09      10.08.07
樫立向里温泉 ふれあいの湯 東京 八丈島
300円
半露天
露天は熱いが湯質がいいのか八丈で一番気持ちよかった。折角の半露天だが駐車場から丸見えになるので目隠ししてあり閉塞感がある、立ち上がっていれば良いのだが少し工夫が欲しいかも。   
07.02.10
裏見ヶ滝温泉 東京都 八丈島
ただ
露天・混浴
森の中の緑の温泉。ほっとすること間違いないが、水着着用と言うのがいただけない。   
07.02.10
見晴らしの湯 東京都 八丈島
500円
露天・内湯
眺めのよさが最高、何時までもゆっくり入っていたい温泉   
07.02.10
地鉈温泉 東京都 式根島
ただ
露天 野湯
波打ち際の天然温泉 潮により入れる部分が違う   
18.01.06
式根海中野湯 東京都 式根島
ただ
露天 野湯
波打ち際の天然温泉 宿の主人が石を積んで入れるようにしているが、温度が不安定
18.01.07
足付温泉 東京都 式根島
ただ
露天
透明の湯   
18.01.07
松が下雅湯 東京都 式根島
ただ
露天 
波打ち際の天然温泉 更衣室もある公共露天風呂   
18.01.06
山梨
金山沢温泉  山梨 芦安
850円
露天・内湯
南アルプスの麓、狭いが露天風呂からの眺めがすばらしい。   
04.09.18    05.06.18    09.06.20
鼓川温泉 山梨 牧丘
510円
露天・内湯
山の中にある集落のための温泉?という感じで地元の人が良く来ている。緑に囲まれた露天風呂の雰囲気が良い。   
05.06.18   
07.11.17
奈良田温泉 女帝の湯 山梨 早川
500円
内湯<br>秘湯で有名、露天ではないがまったりした雰囲気が巣晴らし温泉。   
08.03.08      14.06.27
西山温泉 慶雲閣 山梨県 早川
宿泊
露天・内湯
加水加温なし、源泉掛け流しのアルカリの温泉は非常に気持ちが良い。ギネス認定の世界最古の宿泊施設だとか。   
10.11.20     18.04.19
西山温泉 湯島の湯 山梨県 早川
500円
露天
開放感のある露天風呂で40度で湧出する弱アルカリの湯がさっぱりしていて最高。
06.04.24 07.03.17 08.03.08 08.11.01 09.10.31 10.04.17 10.11.06 11.02.19 11.02.26 11.11.26 12.03.24 12.05.19 12.11.23 13.02.23 13.05.25 13.12.07 14.02.08 14.06.27 15.07.11 16.04.02 17.04.15 17.11.18
すず里の湯 ヴィラ雨畑 山梨 雨畑
550円
女性のみ露天あり
学校後の静かな環境の施設、残念なことに露天風呂は女性のみ。   
07.03.17
真木温泉 山梨 大月
1000円
露天・内湯
芸能人もお忍びで来ると言う東京から近さ。長い廊下を歩いていくところや川沿いの静かな雰囲気が良い。貸しきり露天風呂も一人1000円プラスで入れる。   
07.07.16   08.09.23   10.01.23
最近立ち寄り湯はやっていないようだ
ほったらかしの湯 山梨 甲府
800円
露天
山の上にある眺めの素晴らしい温泉 日の出を見れるようにと日の出1時間前から営業   
11.04.15
道志の湯 山梨 道志
600円
露天
狭いが露天風呂もある。営業開始と同時に入ったが昼ごろからは混雑すること間違いなし。   
08.03.08
2012年リニューアルされたようだ
増富の湯 山梨 北杜
820円
温浴施設
普通の温浴施設   
05.06.18
神奈川
湯河原温泉 万葉の里 白雲荘 神奈川湯河原
宿泊
半露天・内湯
部屋付きの温泉が広くて素晴らしい。貸しきり露天風呂もまた良い   
11.01.16
静岡
伊豆高原温泉 はなれ宿 善積 静岡 伊豆高原
宿泊
露天・内湯
内湯・露天とも広い 露天からは伊豆大島が見える。   
11.01.29
北川温泉 黒根岩露天風呂 静岡 東伊豆
600円
露天・混浴
クリスマスだった為か人が多い。カップルでもどんどん入ってくるので目のやり場に困る。   
05.12.23
雲見温泉 赤井浜露天風呂 静岡 雲見
ただ
露天・混浴
気をつけておかないと見落とすような場所にある。海際の露天風呂が最高。9月までとなっているが12月でも大丈夫だった。ただし湯船がぬるぬるかもしれない。   
05.12.23 06.12.22 10.12.25 17.12.23
雲見温泉 雲見オートキャンプ 静岡 雲見
2160円キャンプ代に含む
露天
眺めが抜群富士山も見える   
06.12.22
長野
蓮華温泉 薬師湯 仙気の湯 黄金湯  三国一の湯 長野県 糸魚川
500円
露天・混浴
山腹にある野趣あふれる眺めのすばらしい温泉。これ以上の眺めの良い温泉は早々無い。 薬師湯 仙気の湯からの眺めは良いが 黄金の湯 三国一の湯は登山道の横にへばりついているので入るのにも勇気が要りそう。   
05.09.17    11.09.24
上野原温泉 のよさの里  長野 栄村
500円
露天
目の前に山がそびえる開放的な露天風呂 キャンプをすればただ 場所が場所だけになかなかたどり着けないところ。   
07.09.15 17.11.03
切明温泉 手掘り温泉 長野 秋山郷
ただ
野湯・露天
川を掘って川の水と合わせてちょうどよい温度に調整。誰もいない朝早くを狙って入ったけど途中から家族連れがきて出るのに苦労した。   
07.09.15     17.05.20
切明温泉 雪あかり 長野 秋山郷
宿泊
露天
露天からの景色が広い 川の手掘り温泉のところまで歩いていける   
12.10.27
馬曲温泉 長野 木島平
510円
露天・混浴
山麓にある景色の良い温泉 しかし相当熱く我慢か勇気が必要   
11.09.24
松川渓谷温泉 滝の湯 長野 奥山田
510円
露天・混浴
渓谷沿いにある源泉掛け流しの温泉 人気があるようだ   
06.11.03
小谷温泉 長野 小谷
  円
露天・混浴
山中の野趣あふれる温泉 残念ながら清掃中?お湯が無かった。   
05.09.17
中の湯温泉 卜伝の湯 長野 上高地
700円
露天・混浴
洞窟温泉 上高地入り口の売店で鍵を借りてはいる。   
10.07.17
坂巻温泉 長野 上高地
500円
露天
開放感のあるあっさりした温泉   
09.10.10    10.10.16
白骨温泉 泡の湯 長野 白骨
820円
露天・混浴・内湯
さっぱりした白濁湯、混浴の男女の入り口が分かれていて湯船も深いので気にする事無く入れる。  
08.10.11
白骨温泉 公共露天風呂 長野 白骨
500円
露天
渓流沿いの日帰り露天。湯船のそこから沸いてくる温泉が気持ちよい。渓流の音を聞きながらゆっくりできる。   
09.07.18      13.07.13
白骨温泉 山水観 湯川荘 長野 白骨
宿泊
露天・内湯 貸切
さっぱりと気持ちのよい温泉
宿が少し奥まっていて静かで、貸し切り風呂が多くあるのでゆったり入れる。   
15.10.03
八ヶ岳海尻温泉 灯明の湯 長野 南牧
800円
露天・内風呂
  
07.05.02
小渋温泉 赤石荘 長野 大鹿
500円
露天
小渋川を見下ろす山腹、露天風呂からの眺めはすばらしい   
10.05.01     18.06.16
和山温泉 仁成館 長野 秋山郷
500円
露天
混浴
秋山郷の鳥甲山が目の前に見える絶景の源泉かけ流しの贅沢な温泉。仁成館という旅館の温泉だが旅館はどうもやっていないようでひなびたを通り越したような建物。   
17.05.20
小赤沢温泉 長野 秋山郷
500円
内湯

秋山郷の公共の温泉 薄茶色の濁った湯が特徴、低い温度はいつまでも入っていられる優しい温度。のんびり入るのには良いかも   
17.05.20
沓掛温泉 長野 上田
200円
内湯

秘湯の古臭い雰囲気は皆無だが、36度のぬるい湯と40度のちょうどよい湯量豊かなかけ流し。ほんのりした温泉臭がたまらない   
17.07.15
田沢温泉 長野 上田
有乳湯   200円 内湯
ますや旅館 500円 露天
公共の有乳湯は湯船につかると肌にびっしりつく細かい気泡がすごいが露天風呂はない。ますや旅館は島崎藤村が逗留した旅館らしい。   
17.07.15     18.07.14
屋敷温泉 長野 秋山郷
600円
露天
秋山郷の旅館 秀清館の温泉 薄水色に見える湯が特徴、あまりにもあけっぴろげな温泉。かけ流しでいつまでも入っていられる温度、のんびり入るのには良いかも   
18.10.07
岐阜
中尾温泉 新穂高の湯 岐阜 奥飛騨
寸志
露天・混浴
川沿いの露天風呂。道路から丸見えだが距離があるので気にならない。水着を着ている人も居るが僕はいつも全裸だ。   
05.05.03    06.07.15    08.07.19
中尾温泉 合掌の湯 薬師の湯(女) 岐阜 奥飛騨
600円
露天・混浴
キャンプ場併設の温泉。驚くほど広い、今まで見た露天風呂の中でも最高に広いかも。   
07.09.15
栃尾温泉 荒神の湯 岐阜 奥飛騨
寸志
露天
川沿いの対岸から丸見えの露天風呂 水道水で温度調節しなければ熱くて入れなかった。   
11.07.01
福地温泉 御宿 飛水 岐阜 奥飛騨
宿泊
露天・混浴
いくつもある貸し切り風呂がそれぞれ雰囲気が違ってよい   
15.05.05
平湯温泉 平湯民芸館 岐阜 奥飛騨
寸志
露天
平湯にはあちこちに温泉があるが、なんともここは隠れ家的にすいている。温泉は時々熱く水を足さなくてはいけないが濃い感じの湯がまったりとしている。
06.07.15 06.10.07 07.07.21 12.07.14 14.07.19 15.07.18 16.07.16 17.07.15 18.07.14
平湯温泉 神の湯 岐阜 奥飛騨
500円
露天
平湯の中心街から10分ほど歩くが、山の中の野趣あふれる温泉。緑の中の雰囲気が抜群
06.07.15 07.07.21 09.04.18 09.07.18 09.09.05
平湯温泉 岡田旅館 和楽亭 岐阜 奥飛騨
宿泊
露天
旅館の広い温泉   
10.04.25
塩沢温泉 塩沢温泉元湯 岐阜 高根
ただ
露天・混浴
野趣あふれるすばらしい温泉。掛け流しの温度が少し低めなので入っている間は熱くも寒くも無いのだが寒い季節には温もらないので出れなくなる。
04.05.07 06.07.15 07.07.21 08.07.19 09.07.18 14.06.14 15.06.20 15.10.17
大白川露天風呂  岐阜 白川
500円
露天
白水湖の湖畔にある露天風呂。湖の水面のすぐ横にあり自然と一体感がすごい。照明がないので暗くなったら見えない。白水湖までの道も舗装であるものの狭く険しい。   
15.10.10
ぬくもりの湯すぱーふる桃源郷温泉温泉 岐阜 古川
500円
温泉施設
内湯・露天   
17.11.03
濁河温泉 岐阜 御嶽
500円
市営の露天風呂
御嶽山の麓秘境にある温泉。茶色く濁った湯がかけ流しの温泉らしくて良いのだが、行ったときにはアブが多くて落ち着けなかった。   
18.07.14
石川県
新岩間温泉 山崎旅館 石川 白山
500円
混浴露天・内風呂
源泉掛け流しのさっぱりした湯。露天は開放的だが、浴衣を着けなければいけない。   
15.10.10
三重
湯ノ口温泉 三重 紀和
日帰り510円
露天・内湯
加水・加温なしの温泉   
16.04.23
奈良
下北山温泉 きなりの湯 奈良 下北山
600円
露天・内湯
山奥の温泉施設 すべすべしたお湯の感じが最高   
14.03.01     14.03.15     15.04.18   
15.11.21
小処温泉 奈良 上北山
600円
露天・内湯
渓流の音が聞こえる静かな温泉   
14.05.31
入之波温泉 山鳩湯 奈良 川上
800円
半露天・内湯
オレンジ色の源泉をドバドバと贅沢に掛け流ししている温泉。流れたお湯はそのままダムに流している。   
14.03.01      14.03.09
洞川温泉 村営洞川温泉センター 奈良 天川
600円
露天・混浴
あっさりした湯 折角の露天風呂なのだが周りが囲まれて閉塞感もあり少し残念   
14.03.09
やはた温泉 奈良 東吉野
500円
温泉施設
内湯だが四郷川に面する部分がガラス面で見下ろせるのが気持ちよい。   
14.09.27
上北山温泉 奈良 上北山
500円
温泉施設
内湯と露天風呂がある。アルカリ系の少しぬるっとした湯だがあっさりしていて気持ちが良い。   
16.02.27
上湯温泉 神湯荘 奈良 十津川
宿泊客のみ
山間の露天風呂
日帰りはやっていない   
16.12.17
十津川温泉 庵の湯 奈良 十津川
400円
立寄り湯
ダム湖横のかけ流しの熱い温泉   
16.12.17
梅の郷月ヶ瀬温泉 奈良 月ヶ瀬
600円
立寄り湯
茶畑にある新しい温泉。30度温度は低いが源泉かけ流しの湯船もある   
17.01.28
入之波 こぼれ湯 奈良 川上
ただ
野湯
山鳩湯から流れ出てている湯につかる。川の水が混じり適温とはいいがたい。   
19.12.28
和歌山
おくとろ温泉 やまの宿 和歌山 北山
宿泊 日帰り600円
露天・内湯
温泉は約30度で湧出。北山川の景色をみながらゆっくり入れる。   
15.03.07
龍神温泉 元湯 和歌山 田辺市龍神
700円
半露天
ひなびた温泉を期待していたのだが、建屋の3階?にある露天風呂。   
15.09.05
クアハウス熊野本宮 和歌山 田辺市本宮
620円
温浴施設
宿泊施設の温浴施設   
16.03.20
川湯温泉 千人風呂 和歌山 田辺市本宮
ただ
川床から湧く温泉
冬になると砂利で川が囲まれ巨大露天風呂となる、川湯千人風呂だ
冬以外は旅館が掘った温泉もあるがこちらも無料だった。   
16.12.17     17.03.04
兵庫
武田尾温泉 紅葉館別邸あざれ 兵庫 武田尾
1,800円
露天
落ち着いた高級旅館の半露天風呂 しかし高すぎるこれならもっと時間を掛けゆっくり入るべきだろう。   
14.04.02
花山乃湯 兵庫 三田
650円
露天・内湯
ゴルフ練習場に併設の温泉 見た目より温泉は落ち着いては入れた。
18.11.22
岡山
湯原温泉 砂湯源泉 岡山 真庭
ただ
露天・混浴
河川に沸く砂湯 非常に賑わっていた。もう少し野趣あふれていたほうが好きなのだが。   
15.05.02
島根
国賀荘  島根 隠岐 西ノ島
500円
内風呂
ホテル 国賀荘の風呂
カルデラにあるのになぜか温泉がない隠岐 島前 温泉ではないが展望風呂からの眺めは素晴らしい  
16.04.30
愛媛
多々羅温泉  愛媛  大三島
500円
日帰り温泉
普通の日帰り温泉だが、えらい混み様でびっくり。近くにキャンプ場があるからでしょうか。
16.05.21
高知
ながおか温泉 高知 南国
900円
露天・内湯
温水プールもある巨大な温浴施設 街中にあるので人気   
14.05.04
木の香温泉 高知 いの町
900円
露天・内湯
道の駅に併設された宿泊施設と日帰り温泉 雰囲気は良いが露天は温泉ではなく内湯の温泉も塩素臭い
16.07.31
福岡
寺迫ラジウム温泉 福岡 北九州
900円
内湯
住宅地にあるわかりにくい温泉。料金は高いが地元の人が利用する温泉    
18.04.28
長崎
岐宿温泉 長崎 五島 福江島
300円
内湯・露天(故障?)
五島市の福祉施設 岐宿福祉センターの付属施設 茶色い温泉 施設は温浴施設のようで、温泉に来たという雰囲気はない。地元の人しか来ないのでしょう空いていました。    
17.03.16
大分
湯布院温泉下ん湯大分 湯布院
200円
内湯・露天
湯布院の自由には入れる混浴の温泉料金ボックスに入れて中に入ると更衣室も風呂も露天もそのまんま丸見えの広い空間の温泉。かけ流しの優しい湯だが、中から金鱗湖を散策している人が見えるということは向こうからもめるのだろう。     
17.03.26
塚原温泉大分 湯布院
500円
内湯・露天(別料金)
湯布院から別府に向かう途中の山の伽藍岳の山腹にある温泉。伽藍岳の火口見学もできる小さな観光地の酸性の強い温泉。内風呂、家族風呂、露天風呂がある。   
17.03.26
明礬温泉鍋山の湯大分 別府
0円
露天
別府の明礬温泉そこからさらに山の中に入った曰くのある温泉。ほぼ野湯といえる雰囲気抜群の温泉、何人かでくれば面白いのではないだろうか。曰くを知ってしまっているので少し落ち着かない温泉だった。   
17.03.26
熊本
坊中温泉夢の湯熊本 阿蘇
400円
内湯・露天
阿蘇駅の真ん前にある温泉。駅前と聞くと温浴を思い浮かべるが民家風のひっそりした落ち着いた温泉。落ち着いたかけ流しの温泉。家族風呂も併設されている。   
17.03.11
鹿児島
楠川温泉 鹿児島 屋久島
300円
内湯
小さなひなびた温泉。しかし5月以降は海外からの観光客も来て混雑するとか?源泉25度程度のを昇温している古くからあるアルカリ温泉    
16.02.13     16.02.12
湯泊まり温泉 鹿児島 屋久島
100円
露天
海岸にある野趣あふれすぎる温泉。混浴といえども開放過ぎて少し恥ずかしすぎる温泉。37.2度といつまでも入っていられるが出るに出れない温泉。当然更衣室など存在しない。    
16.02.14
(仮称)湯泊まりの海中温泉 鹿児島 屋久島
100円
露天
湯戸町温泉から歩いて3分 海の中の温泉
地元の人に平内海中温泉に入れなくて残念だというと教えてくれた温泉、こちらはある程度までの満潮なら入れそうだが、波が高いと確実に水没する。   
16.02.14
トロピカルガーデン神川 鹿児島 大隅半島
300円
露天・内湯
錦江湾を望む丘の上の温泉施設。露天からの眺めが良い   
18.04.30
海外
サンガットアイランド島Philippin colon
ただ
野湯
カヤックを漕いでいくしかない温泉。今回のように波が高いと近くまで船で送ってもらう必要がある。温泉は良い感じの温度、周りは海なので体を冷やすこともできる。誰もいなければ水着もいらないだろうが自己責任で!
19.02.11
Tham Tau h.s.Vietnam Yen Bai
不明
露天
コテージ付きのリゾートみたいなところだが、日帰りでもOK。山の上から湧き出す温泉を引いているようだ。温泉というより温泉プール。みんな泳いでいるので、熱がりなベトナム人が嫌う端のほうの良い湯加減のところでまったりした。
温泉は3箇所、それぞれ温度が違う。19.11.09
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送