メンテナンス
04.07.16



BRUTALE
750s購入

イモビライザー



04.10.13
事故
修理見積もり



一台目は事故にあいすぐに乗り換えることとなった。

04.10.16
2台目
BURUTALE
追い金0円

2台目イモビライザー少し安くなる

05.05.27

6ヶ月点検
なぜこんなに高い?

05.12.03

12ヶ月点検

どんどん高くなる

06.02.19
BURUTALE
910購入

910のオーダー追い金約930,000円
下取りがよかった。


06.03.29

1ヶ月点検

06.09.27
6ヶ月点検

またもや高くなってる?

07.02.20
12ヶ月点検

どんどん高くなる

07.08.30
バッテリー交換
バッテリーを交換することになった。
もともとリアフェンダーの取り付けを依頼していたところバッテリーも交換する羽目に。ドライバッテリーはいきなりだめになるらしい、しかしあの小っこいバッテリーが18800円てゃ、高いんでないの!

08.02.29
車検
車と変わらないほど高いのにはびっくり!!

08.10.05
フロントホイールベアリング交換
テクニタップで前輪のタイヤを交換したとき、ベアリングから異音がしますよって言われ触ってみると確かに動きが渋い。そこで交換することに、ついでにブレーキレバーも交換。
やはり高いのねブルターレの部品ブレーキレバーが11,000でした。

09.06.04
12ヶ月点検

ETCの取り付け
3月に2台のETCを注文して既に2台ともつくというのは結構ラッキーみたいだ。会社の人も3月に注文して盆までにつくかな?とか言われているみたいだし。現在80台のバックオーダーで月に2台の入荷らしいからすごい。2年間のETC割引高速最大1000円効果は抜群だ。

09.10.04
オイル交換
白神ラインのダートをいっぱい走ったのでオイル交換と点検へ。

10.02.19
車検

10.12.24
リアハブ故障


リアーハブのベアリングの交換
9月にリアハブのの故障でピット入りしていたのがやっとのことで修理から上がってきた。リアハブ周りの修理は無償での部品供給により修理工賃の半分9000円のみで済


ませることができた。フクダには感謝だ。ついでにバッテリーの交換とオイルの交換もした。部品代がそのまま来ていたら恐ろしい金額になっていたこと間違いなし。

11.04.17
ミラー
スタンドで不注意にも転倒させミラーの取替え(泣)
びっくりするぐらい高いのよね。

11.05.06
オイル吹き出し

十和田湖でオイルが噴出した。オイルを補充しながらオイルまみれで仙台まで帰省。タイミングチェーンテンショナーあたりのボルトが抜け掃除と修理で9,000円

11.07.09
タイヤ
蔵王ツーリング途中でパンク 仙台のタイヤナビ 結構安いかも

12.03.03
車検
車検
今回はフィルターとオイルの交換そしてバイクの値打ちも下がってきたのでセキュリティーの取り外しを行った。

12.05.26
チェーン

走行中異音というか変な振動が出たので チェーンの交換、37000kmも走ったの?よく持ったねといわれる。タンク横のインテークのカバーがぐらぐらしたので取り付けなおし。

12.11.10
タイヤ
前後タイヤの取替え
オーバーステアの解消を念頭に、今までのパイロットパワーをやめ、メッツラーのZ8にしたが、長持ちと言うことでは対磨耗で定評のあるミシュランのパイロットパワー3が良かったのかもしれない。
グリップ力はツーリングタイヤと言ってもスポーツタイヤと変わる事は無いらしく、違いは接地感にあるらしくコーナーがいいのはスポーツタイヤらしい。 
懸念事項のオーバーステア対策としてさらに、フロントを65扁平から70扁平に変更だ。
少し乗ってみたところ、見た目も丸いタイヤ形状の為かオーバーステアは見事に解消されたようだ。また、乗り心地がソフトに感じるところは接地感が減ったと言うところかもしれない。

13.03.20
ハブベアリング
フロントハブベリングの交換
タイヤ交換時にハブベアリングから異音がということで、アブベアリングの交換へ。以前にも替えたのだが幾らなんでも痛むのが早すぎる。そこで今回は純正ではなく日本のメーカーのシールド性のよさそうなベアリングに交換することにした。想像したとおり純正7000円ほどのベアリングが1820円。純正が如何に高いか。それにイタリア製のべリングより日本製のベアリングのほうが信頼があるので、一石二鳥といったところだ。これで持ちがよければ言うこと無しなのだが。

13.10.12
故障

エンジンがかからない。バッテリーを繋いでもかからない。GTRから繋いだのがいけないかも(笑)しかしリレーが悪いかも?とかいろいろ憂鬱になり、またもや東京海上のお世話になりクリエーションへ。スターターリレーの交換とバッテリーの充電をしてもらったが、スターターリレーはまだ大丈夫だったかもということだ。

13.11.03
カムチェーン
前回の修理の時に、異様に大きいカムチェーンの音が気になるということだったので点検に。やはりチェーンテンショナーが固着していたようで取り替えることに。長年乗るといろいろ壊れてきますなあ、高くついてたまりまへんわ。
効果はありました、ガシャガシャ言っていたのが割りと静かになりました。

14.02.24
車検
車検とオイル交換 スロットルワイヤーの交換
車検工賃が高いかもと思うが、リアハブベアリングのメンテナンス込みと思うとこんなものか?

14.07.22
スタンド交換
タイヤ交換


北海道に行く前にタイヤ交換と思っていたら、スタンドにクラックが入っているという連絡が、見に行って急遽好感することにする。
変なところで折れたりしたら取り返しが効かないところだ。

14.09.21
オイル交換
オイル交換GTRと変わらない値段とは恐れ入った。

14.11.03
ブレーキパッド交換

56,000kmではじめてのブレーキパッド交換
シューの残りはあと1.5mmといったところだろうか新品と比べると減っているのがよくわかる。
乗り出して気づいたのは、タイヤの回転にあわせてかすかにゴン・ゴンって振動していたのが無くなった。あれはブレーキが原因だったのかと不安が一つ解消した。

14.12.14
オイルパンガスケット交換



58,816km 以前よりどこからかオイルがにじんでいるなと気づいていたのが、床にオイルがたまりだした。これはえらいことだと修理に出した。オイルパンガスケットが痛んでいて交換。痛い出費だ。

15.06.27
リアタイヤ交換

63,019km リアタイヤの交換 走行距離9,320kmだ。メッツラーM5スポーツタイヤとしては長持ちしたのかもしれないが、寿命11ヶ月であった。距離の比較ではないが、その前のメッツラーZ8 20ヶ月、その前のミシュラン16ヶ月に比べると非常に短い。
費用31,627円 仙台でのM8は26,500円、パイロットパワーは27,000円だった。関西にも安くてプロなタイヤ屋がほしい。


16.01.03
フロントタイヤ交換

66,738km 平湯キャンプ会で教えていただいたジャパンタイヤセンターでフロントタイヤの交換 走行距離13,039kmだ。メッツラーM5からバトラックスT30EVOへ。費用22,000円 仙台ではM8は18,400円だった。値段も諦めがつく範囲か、贅沢言えば予約が出来ないのが厳しいかも。
これまでのタイヤ交換を見てみる。
10.08 テクニタップ        PW       190-50-17
                              120-65-17 46,200円
11.07 タイヤナビ          PW       190-50-17 27,000円
12.11 タイヤナビ         Z8 INTE    190-50-17 26,500円
12.11 タイヤナビ         Z8 INTE    120/70/17 18,400円
14.07 クリエーション       M5       120/70/17 24,900円
14.07 クリエーション       M5       180/55/17 35,300円
15.06 レーシングワールド    Z8M      180/55/17 31,127円
16.01 ジャパンタイヤセンター  T30EVO      120/70/17 22,000円
これを見る限り東京仙台は安い。東京は需要が多いからだろうが、仙台は一人でやっている強みと早さ、サーキットが多い利点だろうか。


16.03.06
車検

ブルターレに乗り出したのが2004年7月、10月に2台目の750、2006年2月には3台めの910へ。それから既に10年ということだ。長く乗っているけど未だにあきが来ないのは、すばらしいと思う。
今までの走行を振り返ると
2008年 15,700km 整備費用 82,350円
2010年 28,754km 整備費用 69,600円
2012年 35,830km 整備費用 64,500円
2014年 49,500km 整備費用 89,340円
2016年 66,805km 整備費用 87,500円
ついでに車検時以外にかかった費用は、自分で入れたオイルを除くと

〜2008年
154,120円 リアフェンダーとバッテリー

〜2010年
138,640円 ETCの取り付けとフロントハブベアリングの交換

〜2012年
83,800円 バッテリーの交換、ミラーの取替え、エンジンのテンショナーボルトからオイルの噴出しなど
リアハブベアリングが壊れて自走不可能、メーカー補償になったので良かったがそのままだと10万以上か?

〜2014年
102,680円 チェーンの取替え、フロントハブベアリングの取替え、れギュレターとカムテンショナーの取替え

〜2016年
92,200円 スタンドの交換 ヒビが入っていた。ドレンパンのオイルシール交換、フロントブレーキパット交換

結構整備費用がかかってます。

16.10.15
リアタイヤ交換

74,817km リアタイヤの交換 走行距離11,800kmだ。メッツラーM5より2,500Km長持ちした。費用29,964円
走ってみると少しふんわりした感じ。クッションが良いというのか接地感が少ないというのか?ツーリングには乗り心地が良い。ミシュランからメッツラーと乗り継いできたので初めての日本製タイヤになるのかも。 

16.11.12
グリップヒーター修理
ヘッドライトレンズシーリング

75,307km グリップヒータは、9月の北海道帰りに作動しないことが発覚。もともとホンダのスポーツグリップヒーターを仙台の福田テクニカで無理やりつけさせたので修理が恐ろしかったが、ショップの笠松メカのおかげでメインがおかしいことが判明安く治った。ヘッドライトはレンズがはずれグラグラしているのを自分でつけようかと悩んだのだがついでに修理してもらった、もし落として割ったりしたら恐ろしい値段すること間違いなしなので一安心。

17.04.29
ラジエター取り換え

ラジエターより液漏れ。コア修理よりもと、交換したがこれが高かった。

17.07.06
ハブダンパー と エレクトリックユニット

どうもウィンカーがおかしい。そのうえ後輪のがおかしな挙動をする。もしかしてまたもやリアのハブベアリングか?と修理に出すとハブダンパーだったが、部品取り寄せに1か月もかかるということだし、エレクリックユニットも交換の危険性が出てきた。最近ラジエターを交換したばかりだが乗換の時期かもしれない。

17.11.29
点検

ショックが柔らかすぎで気持ちが悪いので調整にきた。柔らかいとどうも曲がりにくいのだ。

17.12.02
バッテリー?

ツーリングに行こうとしたらエンジンがかからない。ジャンプするとかかってので走り出すとまたストップ。ショップに送ってわかった原因は自分でUSBなどを触ったときにバッテリーにつなぐべきアースの1本を繋ぎ忘れたのが原因だった。ガックシ

18.05.13
シートの張替え

シートが滑り出したので、張り替えようとアルカンターラを手に入れた。しかしブルターレのシート思ったより苦戦、一枚布ではうまく張り替えれないのでボンドで張り合わせてやっと張り替えた。出来は満足で来きるものだ。

18.05.25
グリップヒーター修理
またもやグリップヒーターがおかしい。ブルターレを近くのホンダに持ち込みグリップヒーターの修理を依頼。
ヒーター自体がホンダ製なので何とかしてくれるということです。今回は雨にかかりにくいようなカバーをつけてくれた。

19.03.31〜6.27
車検及びリアハブ修理

ツーリングの帰りにオイル交換しようとショップに向かって阪神高速を走っているとパンクのような、リアハブ当たりで嫌な動きがした。もしかしたらリアハブの破損か?といやな気分。森之宮で降りてUターンして停めようとしたところではっきりとリアハブがずれるのを感じた。やはりリアハブの破損だ。クレアチオーネに連絡し東京海上に陸送の手配をする。
すぐに走行をやめたためリアハブアッシーだけの取り換えで助かったが、リアハブの107,360円はすごい値段だ。
ついでに去年7月に暑さが原因なのかエンジン不始動となったこと、9月に雨の中エンジンストールしたこともついでに調べてもらうがそちらの症状は出ず。快調だということ。福田でも症状が出なかったので9月の原因はガス欠????



19.07.13
エンジン不調
平湯の帰りにエンスト
昨年の9月と同じ症状が出た(上)
前回 雨の中高速を走行中、ガス欠のような状況でエンジンストップ。 だんだんフケが悪くなりストップ。セルは回るも起動せず。 しばらくして5から10分だと思う、エンジンをかけたら動き出したが10kmほど走ったところでエンジンストップその後セルは回るがエンジンはかからず。 後日、ショップではその症状が出なかった。ガス欠との連絡もなし。 今回 雨の中でほぼ一晩駐輪 朝エンジンがかかるもすぐにエンスト、アクセルを戻すとエンストするので回転を上げつつ走行。 10km行かないうちにフケが悪くなりストップ。セルは回るも起動せず。下り坂なのでそのまましばらく走行 5分ぐらい。 下り坂なので押しがけ状態で起動するとエンジンがかかる。 5から10分ぐらい走るとまたもやエンスト、その後セルは回るも起動せず。 みたいな状況でした。 何人もの仲間がいたのですが、ガソリンポンプの起動音はするが、エンジンはかからない。 素人考えですが、気になったのが、ヒューズボックスの横の配電のようなところです。
今日も水を掛けながら1時間以上アイドリングさせましたが変化無しでした。(クリエーション)

21.11.16.01
Brutale-2
車検
走行5600Km


前回の車検から900kmしか乗っていないので不調無し

それでもメンテナンス+バッテリーで約10万 総額120,650円

23.09.26
Brutale-2
車検
タイヤ交換
走行9000Km





本当は11月車検なのだが、帰国の都合などで1か月半早めに車検を受けることにした。バイクを見るとリアタイヤの溝が危ういので車検前にタイヤ交換だ。ジャパンタイヤセンターでミシュランPower5190/55R17 タイヤの値上がりが激しい。 驚くことに44,370円 一昔前の仙台で前後交換しての値段だ。車検は113,631円 車検証が小さくなりました。