隠岐諸島 1日目 島後
隠岐島は、島後と呼ばれる島後島(隠岐の島町)と島前の3っの島だ。まず最初に向かうのは島後だ。島前に比べ見るものは少ないみたいだし3日の雨天を考えここを一日で回れればあとに余裕が出来る。どうしても見ておきたいのは福浦トンネルだ。
 




七類発のフェリーの時間が9時、4時ごろ出発しても間に合うかと思ったが、焦るのがイヤなので仕事が終わってから7時に出発。11時にフェリー埠頭の対岸の空き地に設営、ゲリラキャンプだ。グーグルアースで空き地や公園の雰囲気がわかるので助かる。朝、大阪から4輪で来た友達と合流し出航。



約2時間半で島後 西郷港に到着、旧道から入るキャンプ場に迷ったが予定していた立木キャンプ場に到着。


早速設営、一番乗りで良いところに設営できた。どこかネットで見たイメージとは違うのだが?
 



埠頭近くの食堂で昼を食べて島1週に出発。まずは西郷岬灯台へ、西郷大橋を渡る道は天候も良いし道もよく気持ちが良い。
 



西郷岬灯台 


2車線の走りやすい道が続く。海の青さを見ながら、”離島へ来た〜”と、うきうきする。
 

巨大な杉の間を通って壇鏡の滝へ

壇鏡の雌滝も迫力満点

壇鏡の雄滝 滝の後に回れる
壇鏡の滝の裏側に回ると水は頭上から落ちてくる。霧のような水流が綺麗。
 



那久岬 展望台から見下ろす岬。すぐ横には牛の放牧、ゆったりした風景が和むが、そのうち牛など見飽きるほど見るのを今はしらない。




油井を越え、大嶺トンネルの手前。このあたりになると対向車は殆んどいないがやはり道は狭くなってくる。福浦に近づくと対岸に目的の福浦トンネルが見えてくる。
 




さしたる案内も無いので見逃しそうな道を福浦トンネルへ。通行止めのトンネル手前から歩いていくと、早速出てきたのは巣掘りのトンネル。その後新しい洞門の向こうに旧トンネル群が見えてきた。
車も通れそうなトンエルの海側に人しか通れないトンネルがある。もう一代前のトンネルなのでしょうか。






まずは、車も通れそうな素彫りの広いトンネル。整形もきれいで素晴らしい、車両通行止めなのが非常に残念。ところどころに見られる石が落下するのでしょうか?トンネル好きの僕にはたまりません。
   



案内にある通り火山灰に飛んできた石が固まった地層らしい。もともとは手ノミで掘られたトンネルを荷駄が通れる規模にに拡幅され後に重機で車が通れるまで拡幅したらしい。帰りは海側の旧道?の小さなトンネルに向かう。
 




最初はこっちの道だったのでしょうね、人の背丈いっぱいのトンネルにそそられます。



ろうそく岩へ。想像していた通りの細くろうそくのような岩。観光船から夕日が岩の先に落ちるところを見れるらしい。しかしろうそく岩ってあちこちで聞いたような気がするが、どうだろう。
   



次に向かうとすばらしい道に出た、これは気持ちが良いと思うのもつかの間、道が改良されつつあるので、ナビでは旧道に案内され迷ってしまうことがたびたび。


白鳥海岸 白い岩肌と緑の松のコントラストを期待していたのだが、夕方になりイメージとは違うことに。

5時を過ぎた。狭い道の海岸線を走るのかと思ったらいきなり改良されたすばらしい道になったり。海岸線から内陸に入ると道がよくなるみたいだ。
浄土が浦へ。遊歩道は閉鎖中であった。




浄土が浦から南へ向かう東海岸線の道路は景色が良いのだが、寒くってそれどころではなくなってきた。
     
埠頭に戻ってきたが食料品店が見つからず焦る。観光案内所で教えていただいたR485号沿いの”ひまり”で食料を調達。立派な鯵が600円ほど、イナダが500円だった。



鯵もイナダも半身を刺身にして半身を塩焼きにした。

島後は、もういいかな、温泉があるわけでもなし、特にすばらしい景色があるわけでもなく感激するというところでもなかった。2月に行った屋久島をずっと小さくしたような島だった。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送