top page
中津川林道〜金山志賀坂林道〜299号〜
小野小海線〜湯川林道〜八ヶ岳林道
      
青梅から青梅秩父線で秩父へ抜ける。春が濃くなり新緑が美しい。
しかし4月も末だと言うのに異様に寒い。冬支度をしていなかったの
で合羽を着る。
今日は秩父湖を周り中津川林道から金山志賀坂林道で299号へ抜
け秩父に戻り返るつもり。気が向けば十国峠へ抜けるかもという予
定だ。
ニ瀬ダム 
秩父湖を作るダム。トンネルを抜けると急にダムに出る。トンネルの
中が2方向に分かれている。ダムに出るのは、三峰方面だ。

桜の季節は、過ぎていたけれど春の色と山深さが美しい。





秩父湖に
架かる吊橋。

八丁峠側の分かれ道。まっすぐ行くと三国峠(ただいま通行止め)こ
こを左(トンネル)に入り渓谷を抜ける。入りたては、本当に秘境だと
感じさせる険しさだ。

神流川の渓谷に沿って結構な急勾配の道を登っていく。河原に降り
れそうな場所もないのでバーベキュウもしてなかった。あの臭いは、
興をそがれる。/TD>






金山志賀坂林道入
口付近。
雁掛トンネル。このトンネルが林道の入口。のぼりのきついトンネル
で対向車がくれば鬱陶しそう。






鉱山の廃墟。鉱山
は、まだ採掘してい
るのだが古くなった
住居や、施設が解
体されずにそのまま
廃墟となっている。
なんとなく侘しさを感
じてしまう。
小倉沢を登り八町峠の手前埼玉側の風景。

八丁隊道。なぜか簡易な通行止め。埼玉側は、景色がどうも陰気
だ。早く群馬側に抜けよう。

群馬側の景色は、あかるかった。正面に飛び込んできたのは、二子
山。石灰岩でできているらしい。

八丁隊道を振り返る。

両神山は結構険しい山だ。




金山志賀坂線の終点(基点)は、志賀坂峠の志賀坂トンネル入り
口。この林道は、群馬側の方が開けていてきもちがよい。
志賀坂トンネルの入口。ここで予想外の出来事、通行止めがあると
すれば群馬側とばかり考えていたのだがいきなり埼玉側の通行止
め。写真手前に見えるバリケードが証拠。仕方がないので群馬側に
行くことにするが、工事業者から連休には、片側通行でとおれること
にすると聴く。大阪ナンバーをみて気の毒に思ったらしい。やはり今
日は、野宿だと気持ちを切り替える。

恐竜の足跡の化石などをみて462号との合流にくる。後ろに見える
のは、叶山。
299号を快適に飛ばし。日航機墜落の記念碑(こんなところだったの
か)を超え今日はどこに泊まろうか考える。温泉が近くで5時ごろには
テントを張りたい。今からぶどう峠を越え十石峠を回ってここまで戻
れればよいのだが。

小野小海線。渓流釣でにぎわっていた。

白っぽい新芽が、日に当る色が好きだ。

結構高いところまで登って来た。そろそろ峠か。

峠の群馬側。
ぶどう峠。眺めが非常にすばらしい。
こんなところでもう4時になってしまった、十石峠で戻ることは不可能なので長野側に下りたあたりで野営することにする。
景色がひろがる峠の長野側。
長野側の道は、ヘアピンも少なく快適。つぼみのままの桜並木も来
週ぐらい満開になるのだろう。ゴールデンウィークの桜は、何も北海
道だけではない。


とうとう八ヶ岳のふもとの孔明の湯近くに野営することにする。

つくしがいっぱい。国道の気温表示4℃、寒い。

満点の星、都会ではこんなに沢山の星を見ることがない、じっと見て
いたいのだが、寒くてそれどころではない。
温泉で 地元の人が今日は、雪が降ったなどといている、寒いわけで温泉の帰りバイクのミラー にぶら下げたタオルが凍った。
 弁当をたべてカンチュウハイを飲んでくつろぐが寒い、寝ては起き
寝ては起きで終いに鳥のさえずりで目がさめた、朝の4時半。も一度
寝ることにする。
野営場所。ロケーションは最高。
今日は、ついでなので八ヶ岳林道をとおり十石峠から299号462号秩
父を抜けて帰ることにする。







この滝の横で野営したのだが、草にかかる滝のしずくが凍っていた。

左が野営した湯川林道。今日は野営した道の先に行ってみる。

湯川は鉄分が多いのか川床が赤い。

湯川林道の出口、林道内はすべてダート。

八ヶ岳林道より八ヶ岳をみる。所々ダートがある。
八ヶ岳林道は、ほとんどが走りやすい整備された道路だ。特に本沢
入口より299号側は道も広い。
ここまでついでに麦草峠に着てしまった。2番目に高い国道の峠。し
かし寒すぎ途中から路肩に雪が積もっている、早く降りたい。

古谷ダム

299号のおとめの滝

国道とは思えないみち、昨日の小野小海線のほうがよっぽどいい
。さすが3トン以上通行禁止だが、果たして3トン車が通れるのか。

十石峠。こんなもの作るのなら道を良くしたら、と思うのだが道が良くなればよくなったで通行車両がふえつまらなくなったりする。

十石峠の群馬側、赤木山まで見えるらしい。

十石峠の群馬側は、走りやすい。

結局途中通行止めのため、矢弓沢林道に迂回した。その後462号を
走る。川沿いの眺めと道が良いので気分がいい。

462号より高崎神流秩父線で土坂峠を越え最後に合角ダムをみて秩
父へ。



今回は八ヶ岳までと距離をのばしたが、印象深かったのは八ヶ岳林道。金山志賀坂林もうら寂しさが良かったが、時間があれば初夏の
八ヶ岳に挑戦してみたい。なんせ寒かった。春先でも一応冬の装備を持って行くべきだと反省。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送